最近の教習車について考える〜プリウスで教習ってどうなの?
私事ですが最近引っ越しをしました。
すると引っ越し先の近くに自動車学校があるようで、よく教習車が近所を走ってるのを見るんです。
ところが、その教習車がプリウスなんですよね。
それを見て少し思うことがありまして、今回は教習車に関して書きたいと思います。
教習車も3ナンバーサイズ
教習車について調べてみたところ、2014年のデータでは全国の教習車のうち49%がマツダのアクセラだそうです。
以前東京に住んでいた頃は、確かにアクセラの教習車をよく見かけました。 でも、アクセラって3ナンバーなんですよね。
もちろん教習車なので実際には8ナンバーですが、サイズ的には3ナンバーです。
ちなみに冒頭で挙げたプリウスも3ナンバーサイズ。
初めて運転するのが3ナンバーサイズってどうなの?という気もしますが、一昔前と違って5ナンバーサイズのセダンって今あまり無い(カローラくらい?)ですから仕方が無いのかもしれませんね。
あとは、教習車の規格に合うサイズの日本車がアクセラ、プリウス、カローラくらいしか無いというのも原因らしいです。
プリウスで教習ってどうなの?
私が一番訴えたいのがこれです。 私個人としては、プリウスで教習なんて信じられません。 理由はいくつかあります。
車両感覚を掴みにくい。
プリウスはダッシュボードが高く、奥行きが結構あるんです。 ↑ダッシュボードの奥行きと言ったのはこの矢印の部分のこと。プリウスはこの奥行きがすごい。
これのせいでかなり車両感覚が掴みにくいです。
自動車学校では初めて車を運転し練習するわけで、車両感覚を掴むのはただでさえ大変だろうに、尚更だと思います。
視界が悪い
これは言葉では説明しにくいですが、 フロント・リアともにウインドウガラスが結構寝そべっているため、視界が良くありません。
先ほどのプリウスはダッシュボードが高く、奥行きがあるのはこのウィンドウの角度のせいもあるでしょう。
あんな視界の悪い車で教習なんて正直何考えてんの?って思っちゃいますね。
普通のガソリン車とは勝手が違う
これに関しては運転する上で色々違います。
まず、プリウスはエンジンとモーターで走ります。またTHSというシステムで変速というものがありません。ゆえに普通のガソリン車とは挙動が全然違います。
操作面でも普通のガソリン車とはちがい、プリウスでは電源スイッチを押すとエンジンは始動せず電気だけ入ります。そこからギア(これも普通のガソリン車とは違う、いわばスイッチのようなもの)を変えて走り出します。
免許取ってからもプリウスやアクアにしか乗らないのならいいですよ。
しかし、そうではないでしょう。むしろ普通のガソリン車に乗る人の方がまだまだ多いはずです。
果たしてプリウスで学んだところで普通のガソリン車に乗れるのでしょうか?
コンフォートはもう引退・・・
少し考えが古いかもしれませんが、私は教習車というとコンフォートというイメージがありました。
しかし、今ではコンフォートは全国の教習車の2割にも満たないそうです。
また、2018年で生産も終了されます。何だか寂しいですね・・・。
〜まとめ〜
皆さんは教習車何でしたか?
最近取った方ならプリウスだったという方もいるかもしれませんね。
逆にコンフォートだったという方は少ないのかも?
また、ちょっと変わった車だったという方もいるかもしれません。
変わった車で言うと、私はインプレッサやジュークの教習車を見た事があります。教習車=セダンとは限らないんですね。
教習車が多様化するのは構いませんが、運転するのはこれから免許を取ろうという人たちです。
初めて運転をし練習していくわけですから、運転しやすく、また運転の楽しさを体験できるような教習車にして欲しいですね。
関連記事
-
レンタカーでマニュアル車(MT車)を運転しよう!
「MT練習したいけどMT車が家にない・・・」 「MTは慣れてるからあのスポーツカ …
-
初心者や未成年でもレンタカーは借りられる?
「免許を取ったからレンタカーを借りて遠出したい!」 「免許取ったけど車持ってない …
-
旭川常盤ロータリーのルール・走り方
今回はちょいとローカルなネタです(笑) みなさんロータリー交差点って通ったことあ …
-
周りを見て、思いやりのある運転を。
運転する度に思うことがあります。 それは「周りが見えていない、自分以外の車のこと …
-
東京モーターショー2015レポート〜Audi Part1〜
10/29(木)から東京ビッグサイトで行われている「第44回東京モーターショー2 …