車の豆知識〜意外と知らない!?給油口の位置を見分ける方法〜
2015/11/18
皆さん、自分の車の給油口が左右どちらに付いているかは把握してますよね?
では、レンタカーなど普段と違う車に乗ったときに給油口がどちらにあるのか、あなたはどのように確認しますか?
いちいち降りて確認しますか?面倒ですよね?
実は、そんなことをしなくても給油口が左右どちらにあるのか一発で見分けることが出来るんです!
意外と知らない人が多いのでご紹介します。
メーターを見れば一目瞭然!
方法は簡単。目の前にあるメーターを見てください。
その中に燃料の残量を示すFUELメーターがありますよね?
そのFUELメーターのマークをよく見てみてください。
下のイラストのように給油機の横に三角のマークが描かれていると思います。これが給油口の位置を示しています。
つまり、左のイラストでは給油口は左、右のイラストでは給油口は右ということですね。
普段あまり注意して見る部分では無いので意外と知らなかったりするんですよね^^;
ただし、年式の古い車だと表示が無い場合があるので悪しからず。
これでレンタカーなどでガソリンスタンドに入るときも迷わないでしょう!
関連記事
-
-
最近の教習車について考える〜プリウスで教習ってどうなの?
私事ですが最近引っ越しをしました。 すると引っ越し先の近くに自動車学校があるよう …
-
-
初心者必見!〜教習所では教えてくれないマナーやルール〜
初心者の皆さん。日頃運転していますか?慣れてきましたか? 運転に慣れてくると周り …
-
-
ABARTH595で雪道って走れるの?実際に2シーズン乗り切ったコツ
今回は、北海道・東北地方などの降雪地域でAbarth595を検討している方向けの …
-
-
タイムズのカーシェアリングを利用してみた!
新しいカーライフスタイルとして注目されているカーシェアリングを利用してみたのでご …
-
-
レンタカーを借りる上で知っておきたい補償制度
レンタカーを借りる上でよく話題になるのが補償制度。 実際に調べてみると、「レンタ …