【R6】香港新オペは延期!3ヶ月に渡る品質向上プログラムを開始。
※画像はrainbow6.ubisoft.comより
2年目に突入したR6のDLC第1弾”OPERATION VELVET SHELL”が2月に配信され、早3ヶ月。
第2弾DLCの情報が5月に入っても全然出てこず、あれ?と思っていましたが、先日やっと発表されました。
とはいうものの、その内容は予定外の物で・・・なんと5月のDLCは無しです!
つまり、8月まで新オペ・新武器・新マップは追加されません!
その驚きの内容を今回はまとめたいと思います。
第2弾は”OPERATION HEALTH”
※画像はrainbow6.ubisoft.comより
当初、第2弾は香港のオペレーター2人が追加される予定でしたが、これは8月の第3弾に延期となります。
その代わり、第2弾は3ヶ月間に渡りOPERATION HEALTHと称した品質向上プログラムを行います。
このOPERATION HEALTHの主な3つの改善点はこちら。
※画像はhttp://www.ubisoft.co.jpより
第3弾が香港、第4弾が韓国、ポーランドは第3・4弾に1人ずつ
上記の通り、香港オペレーターが8月の第3弾に延期になりますが、韓国オペレーターは予定通り12月の第4弾で配信になります。
そして、元々8月に配信予定だったポーランドのオペレーターに関しては、第3弾・第4弾で1人ずつ配信されます。
新マップに関しては、ポーランドのマップが無くなり、前回のVELVET SHELLを含め全3マップとなります。
※画像はhttp://www.ubisoft.co.jpより
DLC延期は吉と出るか?ただR6のサポート体制は素晴らしいと思う。
R6が発売されてから約1年半が経ちました。
正直、R6に対するUBIのサポートは凄いと思います。個人的に思うのは以下の3点。
- 3ヶ月毎のDLC配信。
- 定期的にパッチをリリースし、品質向上。
- メンテナンスの予告をしっかり行い、基本予定通りの時間に終わる。
まず1。今の時代DLCは当たり前かもしれませんが、R6はこれが全部無料なんですよね。
有料のシーズンパスもありますが、シーズンパスを持っていなくてもDLCはプレイ出来る。
しかもそれを2年目の今年も続けている。これって普通に凄いですよね。
課金の有無に関わらず、プレイヤーが飽きない様きちんと考えられてるなと思います。
次に2と3。これって当たり前かもしれませんが、こんなにこまめにパッチやらメンテを入れて、バグやゲームバランスを整えて維持してくれるゲームって中々ないですよね。
2年目に突入した今でも人気が衰えてない理由は、そもそものゲームの面白さもあると思いますが、こういう部分なのではないかと思うんです。
なので、個人的には今回の新オペ延期は残念ですが、3ヶ月かけてのゲーム品質向上というのはそこまでマイナスイメージがありません。(多分これがBFとかだったら「は?」ってなる。)
ただしこれはあくまで筆者の個人的な意見。
果たしてR6プレイヤーはこの”OPERATION HEALTH”をどう捉えるのか。吉と出るか!?
関連記事
-
-
RAINBOWSIX SIEGEオープンβを早速レポート!
12月10日に発売される「RAINBOWSIX SIEGE」の海外向けオープンβ …
-
-
【R6攻略】盾を上手に使おう!
今回は攻略ネタです。 R6には盾を持つことの出来るオペレーターがいますよね? 盾 …
-
-
【BF1】ヘッドホンの出現場所まとめ!
BF1のイースターエッグであるヘッドホンの出現場所をまとめていきたいと思います( …
-
-
グランツーリスモSPORTのイベントが5/19・20に開催、配信もあるぞ!
※画像はgran-turismo.comより 年内の発売が噂されているグランツー …
-
-
グランツーリスモSPORT予約開始!
11月15日に発売が決まったグランツーリスモSPORTですが、Amazonでの予 …
- PREV
- 【レビュー】VFC VP9
- NEXT
- 【レビュー】VFC/UMAREX HK45CT