射撃時の利き目〜両目で狙おう!
2016/04/22
前回、射撃時の利き手について紹介しました。
今回はその続きとも言える「射撃時の利き目」について少し紹介したいと思います。
人間には利き手があるように目にも利き目というものがあります。ですが、利き目は利き手と同じとは限りません。
手も目も右利きという人もいれば、手は右利きだけど目は左利きという人もいます。
日常生活では利き目というのは特に気にする場面が無いので、自分の利き目は左右どちらなのか把握してない人も多いと思います。
ですので、まず初めに自分の利き目が左右どちらなのか確かめましょう。
利き目を把握する
まず両目を開いた状態で顔の前に人差し指を出します。
この時視線は指に集中せず、指の後ろの背景に集中させます。
そうしたら片方の目を閉じましょう(視線は背景に集中したまま)。
すると、どちらか片方の目を閉じたときに指の位置が移動して見えると思います。
移動して見えるのは利き目じゃありませんので、その時に閉じてる方が利き目です。
つまり両目で見た時と指の位置が変わっていない方が利き目です。
利き手と利き目が違うと…
実弾射撃や競技射撃などでは、利き手と利き目が違うと構え方によって支障が出ることもありえます。
ですがエアガンの場合は、構えた時に少し窮屈になるかもしれませんが特に問題はありません。
利き目を矯正するという方法もありますが、よほど気にならない限りそこまでする必要はないと思います。
ですので、エアガンで普通にサバゲやシューティングなどをやる分には、利き手と利き目が違っても大丈夫でしょう。
両目で狙う
両目を開けた状態で狙えるようにしましょう。
だからといって、片目を閉じて利き目だけで狙うのがダメということではありません。
これは状況によるもので、精密射撃をする時など場面によっては片目で狙うということも必要です。
両目で狙うというのは戦闘状態での話です。つまりエアガンでいうとサバゲーなどをやる時に有効になってきます。
というのも、片目を閉じて射撃をしているとその分視野が狭くなり、横方向の状況を掴めなくなってしまうのです。
ゆえに、両目を開いたままサイトを覗いて狙えるようにしておくと、横方向の状況も掴めるようになり良いと思います。
関連記事
-
-
陸上自衛隊の新拳銃SFP9Mが公開!どんな銃?
以前から情報は出ておりましたが、自衛隊の新しい9mm拳銃が今日正式にお披露目され …
-
-
【リコリス・リコイル】第 11・12話マニアック考察!
早いものでもう残り1話となったリコリス・リコイル、最終回の前に11・12話のマニ …
-
-
長物GBBについて考えてみる。オススメは?
先日マルイのHK416C発売の記事で少し触れた長物GBBについて、少し考えてみた …
-
-
【レビュー】タナカワークスSIG SAUER P229
USPコンパクトのレビューの際に予告したもののそのままになっていたタナカP229 …
-
-
タナカワークス ホームページリニューアル!
ペガサスシステムを搭載したガスリボルバーでお馴染みのタナカワークス。 そんなタナ …
- PREV
- 左利きはNG?射撃時の利き手
- NEXT
- 【R6】パッチノート2.3公開!